とりあえず、在庫にありましたカワユイ系?からアップします♪
4月30日の撮影です。蝶々の幼虫でしょうか・・・ヒゲのようですよね(笑)
・・・と、ここまでは女子でも大丈夫だと思うのですが(*´▽`*)
最近見つけた幼虫ちゃん。ちょっとゾゾっとするかもなんですよ。
大丈夫ですか?
この系が苦手な方はまた明日♪
なんて・・・話しを伸ばしながらっと↓↓↓
No.040 『イガイガ虫』
4月30日の撮影です。蝶々の幼虫でしょうか・・・ヒゲのようですよね(笑)
・・・と、ここまでは女子でも大丈夫だと思うのですが(*´▽`*)
最近見つけた幼虫ちゃん。ちょっとゾゾっとするかもなんですよ。
大丈夫ですか?
この系が苦手な方はまた明日♪
なんて・・・話しを伸ばしながらっと↓↓↓
No.040 『イガイガ虫』

テントウ虫の幼虫でいいでしょうか?
awaも最初はゾゾっときましたが、この堂々の並びっぷりに感激(ToT)/~~~(←半分涙目)

それに、列に入れない子に注目!
こんなんで生きていけるのか?・・・自分の姿とタブリ感情移入するawaでありました(笑)

『6』のつく日は『むし倶楽部』。
詳しくは、発起人NOZOさんの★進め!!野外探検隊★まで

本日はご訪問ありがとうございます。よろしかったら→FC2 Blog Ranking←ポチっとクリック応援お願いいたしま~す♪

スポンサーサイト


勝負だぁ~\(◎o◎)/!いや、菖蒲だ(^^ゞ
東村山市(志村けんさんの出身地)の菖蒲だけに、「あい~ん」って言っているような気がします(笑)

そして・・・今夜は七夕。晴れるといいね♪
明日『8』のつく日はお花をアップしようと呼びかけている
『8na8na-club』の日でございます。
そして、あさって『9』のつく日は『空倶楽部』。
合わせておつきあいのほど、よろしくお願いいたしま~すヽ(^o^)丿



コラコラ、そげなことを大きな声で(^^ゞ
No.038 『アメンボ』
大きな声で言わなきゃいけないのは『むし倶楽部』が2年目に突入~(^O^)/
NOZO部長をはじめ、皆さまにフォローしてもらいながらの一年間♪
今年はどんな蟲に出会えるかな?楽しみ♪楽しみ♪
・・・と大きな声を出しましたが、『むし倶楽部』は2012年6月26日が初回でした<m(__)m>
NOZO部長をはじめ、部員のみなさん、もうしわけありせんでした<m(__)m>

・・・っと、せっかくの倶楽部の日ですが、本日予約投稿です<m(__)m>
『6』のつく日は『むし倶楽部』。
詳しくは、発起人NOZOさんの★進め!!野外探検隊★まで

本日はご訪問ありがとうございます。よろしかったら→FC2 Blog Ranking←ポチっとクリック応援お願いいたしま~す♪


昨日のどざえもんに引き続き、今日は幽霊かよぉ~(@_@)
・・・とまあ、こんな写真を残しawaは出かけてまいります。
ゆえに明日の『むし倶楽部』から『空倶楽部』まで予約投稿です。
帰ってきたらまた遊んでね<m(__)m>
明日『06』のつく日は『むし倶楽部』。
もともと「むし=蟲」は昆虫だけではなく小動物全般を表す言葉でした。
小さな生き物全般の写真をアップしていきたいと思います。by NOZO部長

