
東洋医学ではマイナスの気を総称して『邪気』と呼ぶそうですが、
梅雨時には『湿邪(しつじゃ)』という邪気もあるとか。
7月に入りましたもの・・・湿邪には負けへんでぇ~<(`^´)>
・・・というわけで、今月もよろしくお願いしま~す♪


スポンサーサイト

おいら先週の日曜日、母さんに『オフ会』に連れていってもらったんだ♪
左側から・・・
♪パワフルもなか♪の「もなか」ちゃんと「みるく」ちゃん、
その後ろにちょびっと写っているのが(^^ゞ
KOTARO日記の「小太郎」君。カートから乗り正しているのが弟分の「茶々丸」君。
そして、コタ母に捕まって固まっているのがおいらだよ(笑)

女の子は可愛いねぇ~(*´▽`*)
どちらも可愛いけど、産まれてくる子供のことを考えると(←なぜ考える?by 母)
同じブラックタン同士より、クリームの「みるく」ちゃんかな♪
おっと『オフ会』の場所は埼玉県の彩湖だよ。
同じ人造湖でも、おいらの家の近くの多摩湖とは大違い!ウインドサーフィンもできるんだ(@_@)
湖の近くまで行けるしね、湖面もキラッキラ☆。
でも・・・

「みるく」ちゃんの輝きには負けるね(^^ゞ(←アホか by 母 )←いや、アホなのは母?(笑)
明日は仕方なく(笑)男子編だよ。
このときの様子が両飼い主さんのブログにアップされてているよ。こちらもねぇ~~~♪♪♪
↓↓↓
KOTARO日記&&&♪パワフルもなか♪
本日はご訪問ありがとうございます。よろしかったら→FC2 Blog Ranking←ポチっとクリック応援お願いいたしま~す♪
どちらも可愛いけど、産まれてくる子供のことを考えると(←なぜ考える?by 母)
同じブラックタン同士より、クリームの「みるく」ちゃんかな♪

おっと『オフ会』の場所は埼玉県の彩湖だよ。
同じ人造湖でも、おいらの家の近くの多摩湖とは大違い!ウインドサーフィンもできるんだ(@_@)
湖の近くまで行けるしね、湖面もキラッキラ☆。
でも・・・

「みるく」ちゃんの輝きには負けるね(^^ゞ(←アホか by 母 )←いや、アホなのは母?(笑)
明日は仕方なく(笑)男子編だよ。
このときの様子が両飼い主さんのブログにアップされてているよ。こちらもねぇ~~~♪♪♪
↓↓↓
KOTARO日記&&&♪パワフルもなか♪



昨日の続きだけどね・・・
この日は一日中ハイになっちゃって日中は寝れなかったんだ♪
しかも、キャリーバックが四輪じゃないから、移動中は足を突っ張っていないと倒れるから寝れないんだ(笑)

まあ、そんなこんなで、家に着いたら母さんも疲れちゃったみたいで、二人で寝ちゃったよ(+_+)
途中、起きた母さんが言うには、幸せそうな顔で?ニョゴニョゴ寝言を言っていたそうだよ。
そのときは、こんな夢を見ていたんだ。
↓↓↓

『チビ犬ちゃん、あなたに会えて良かったわ♪』 by みるくちゃん
でも、朝方は険しい顔をしていたそうだよ。
それは、このときのことを思い出していたときだよ。
↓↓↓

ひぇ~、小太郎くんがぁ~(ToT)/~~~

弟の茶々丸くんにはガン見されるし(ToT)/~~~
・・・っつうか、チビ犬の方が無視しているし。小太郎くんも怒るの我慢してくれたんだよね♪ by 母(^^ゞ

みんなで楽しく遊んでさ、おいら独りぼっち・・・(ToT)/~~~ ←うそつけ、by 参加者全員の声(笑)
ところで母さん、コタ母みたいにBBQの楽しいお写真はないの?
うん?母さんは食べ物が目の前にあると、そっちに気がいって写真は撮れないの(笑)
・・・というわけで、これ一枚♪
↓↓↓

ビバ、ハマグリ(^O^)/



昨日のどざえもんに引き続き、今日は幽霊かよぉ~(@_@)
・・・とまあ、こんな写真を残しawaは出かけてまいります。
ゆえに明日の『むし倶楽部』から『空倶楽部』まで予約投稿です。
帰ってきたらまた遊んでね<m(__)m>
明日『06』のつく日は『むし倶楽部』。
もともと「むし=蟲」は昆虫だけではなく小動物全般を表す言葉でした。
小さな生き物全般の写真をアップしていきたいと思います。by NOZO部長



コラコラ、そげなことを大きな声で(^^ゞ
No.038 『アメンボ』
大きな声で言わなきゃいけないのは『むし倶楽部』が2年目に突入~(^O^)/
NOZO部長をはじめ、皆さまにフォローしてもらいながらの一年間♪
今年はどんな蟲に出会えるかな?楽しみ♪楽しみ♪
・・・と大きな声を出しましたが、『むし倶楽部』は2012年6月26日が初回でした<m(__)m>
NOZO部長をはじめ、部員のみなさん、もうしわけありせんでした<m(__)m>

・・・っと、せっかくの倶楽部の日ですが、本日予約投稿です<m(__)m>
『6』のつく日は『むし倶楽部』。
詳しくは、発起人NOZOさんの★進め!!野外探検隊★まで

本日はご訪問ありがとうございます。よろしかったら→FC2 Blog Ranking←ポチっとクリック応援お願いいたしま~す♪



勝負だぁ~\(◎o◎)/!いや、菖蒲だ(^^ゞ
東村山市(志村けんさんの出身地)の菖蒲だけに、「あい~ん」って言っているような気がします(笑)

そして・・・今夜は七夕。晴れるといいね♪
明日『8』のつく日はお花をアップしようと呼びかけている
『8na8na-club』の日でございます。
そして、あさって『9』のつく日は『空倶楽部』。
合わせておつきあいのほど、よろしくお願いいたしま~すヽ(^o^)丿




お花の『前後シリーズ』も飽きましたよねぇ~(+_+)
あっ、お気遣いなく忌憚のないご意見を。だって、一番飽きているのは本人ですもの(笑)
・・・というわけではありませんが、今回は柵の枠を使って撮った『ワクワクシリーズ』を。
今回はお寺なので問題ないと思いますが、近所のお宅で撮ると盗撮しているみたいでね(笑)
捕まったら止めることにしますかね(@_@)
せっかくの倶楽部の日ですが、本日予約投稿です<m(__)m>
↓↓↓前回ご参加いただいた皆さんです。NO.の後のお名前をクリックすると皆さんのブログに飛びますよ♪↓↓↓
748小太郎さん 749上総さん 750tanega島さん 751tomkobさん 752ru-さん
753こたろう母さん 754まこちゃんさん 755NOZOさん 756よしこさん
757nonkumeさん 758syou爺さん 759akiさん 760ゴッチさん
761♪陽ちゃんさん
8のつく日は~with 8na8na-culb~webにお花を

8na8na-clubについては⇒http://8na8na-club.blogspot.jp/2012/08/8na8na-clubo.html

曇り空には水たまりがお似合い♪
実は、今回で空倶楽部を卒業させていただくことにしました。
最後の一枚にしては暗い空になっちゃいましたが、本日のお題ですから(笑)
それでは、コトっ。(←マイクを置いた音)
awa口awa恵、幸せになります・・・って、山口百恵ちゃんかよ(^^ゞ
↑空倶楽部員さんなら知っている人が多いと思うけどな?(笑)


少しばかり前の写真ですが、椿の木の下に落ちていました。
椿の実(殻)でしょうか・・・。

バスの時間が迫っていたのですが、こういうものには立ち止まってしまうのですよ(^^ゞ
さて、明日からは、この日出かけた高幡不動尊での紫陽花の写真を。
暑いですからね、真面目に、さらっと・・・まあ、3日も続けばいい方かもしれませんが(笑)よろしくです♪




まずは『まじめ』なアジサイのお花から。
東京都日野市にありますアジサイの名所・高幡不動尊にての撮影です。

撮影は6月16日。少し出遅れ感はありますが、しばらくおつき合いのほどを<m(__)m>
・・・とまあ、ここまでの予定だったんですが。
↓↓↓
昨日の朝、姉猫に洗面台を占拠されるという事件が起きました@_@)

もっとも、その前の日から兆候はあったのですが、朝から陣取られたのは今年初(笑)
洗面台は北にありますので、冷たくて気持ちがいいのでしょうねぇ~♪
なに?蛇口はひねっても平気か?って・・・。

全然平気<(`^´)>平気どころか飲む始末(笑)
皆さまも干からびませんように(笑)小まめな水分補給を♪
あっ、干からびたといえば・・・と余談は明日に続くのであった(^^ゞ




これでも『まじめ』に撮ったのですが・・・

暑くて暑くてピントが合いません。あっ、撮ったのは6月だった。暑さのせいじゃないですね(^^ゞ
そして、余談ですが・・・
東京は先週の日曜日に急に気温が上がったのですが、この日私は帰省して実家・静岡にいました。
静岡も暑いには暑かったのですが、元々暑さには強いawaちゃん。
さらに、海辺にいたこともあって快適に過ごしていました♪
しかぁ~し!家に帰ってみると(@_@)

ブドウが干からびていましたぁ~(ToT)/~~~
すぐさま暑さ対策をしてあければよかったのでしょうが・・・火曜日には半分以上干からびていました(ToT)/~~~
ブドウが熱射病になるとはぁ~(ToT)/~~~こんなことは初めてです(ToT)/~~~
明日は我が身?!水分は小まめに・・・皆さんもお気をつけてくださいましね。




横向きに惚れました♪
・・・と今日こそは、ここまでとしたかったのですが。
またまた姉猫の奇怪な寝姿を発見。


我が家は古い家ですが、猫が伸び伸びと寝るスペースぐらいはございますです。
それなのに、足を壁にくっつけ、このままで寝るのでございます。
う~ん、こうやって寝た方が涼しいのかな?どなたかお試しあれ(笑)




昔っから水たまりを覗くのが好きで・・・写真も無理して撮っちゃう(笑)
と、同時に考えることは・・・。

たとえば・・・こちらは近所の池のメダカさん。
こういった水の中の生き物が、上を見上げたときの世界はどのように映っているのか、ということ。

・・・というわけで、イメージしてみたの図♪
こんなことを考えていると眠れなくなっちゃうね。いや、眠れないのは暑さのせいか(+_+)
あっ、昨日の夕方、awa地方は一雨降りましてね・・・一日中ハアハア言っていたチビ犬の口が閉じました(笑)

つかの間の涼しさにリラックスの図♪
明日『06』のつく日は『むし倶楽部』。
もともと「むし=蟲」は昆虫だけではなく小動物全般を表す言葉でした。
小さな生き物全般の写真をアップしていきたいと思います。by NOZO部長

羽ばたき早くて写せないよぉ~(ToT)/~~~
No.039 『モンシロチョウ』

止まっていてもボケちゃったよぉ~(ToT)/~~~
場所はここのところアップしていますアジサイの名所・高幡不動尊の一角。
しばしアジサイよりも夢中になって追いかけましたが、おそまつさまでございます(+_+)

『6』のつく日は『むし倶楽部』。
詳しくは、発起人NOZOさんの★進め!!野外探検隊★まで

本日はご訪問ありがとうございます。よろしかったら→FC2 Blog Ranking←ポチっとクリック応援お願いいたしま~す♪


あ~、なんてまじめなタイトル(笑)
さて、紅葉の季節に一度アップしたことがありますが↓↓↓
http://awadeartoyou.blog.fc2.com/blog-entry-100.html

ここ、高幡不動尊には八十八の札所があります。
そこで、仏像とアジサイが一緒に撮れないものかと山の中を歩いてみましたが・・・なかなか(^^ゞ

昨日の蝶々同様、来年の課題です(+_+)

おっと、五十八番前は二枚目だけでした・・・だまっていればわかりませんでしたね(^^ゞ
明日もこの日撮ったアジサイですが・・・別にどこで撮っても同じじゃない?!なお8naです♪
明日『8』のつく日はお花をアップしようと呼びかけている
『8na8na-club』の日でございます。



色はご想像にお任せします♪
↓↓↓前回ご参加いただいた皆さんです。NO.の後のお名前をクリックすると皆さんのブログに飛びますよ♪↓↓↓

『9』がついたら『9(く)うそう・あそび』(^^ゞ
撮ってはみたものの、フォルダーの奥底に眠る写真のためにハレの日を作りました。
空想の羽を広げて、この一枚が何の写真か考える遊びをしませんか?
遊んでくれる人も、同じような遊びをしている人も大歓迎!
おつき合いのほどよろしくで~す♪♪♪
(答えはこの後すぐ(笑)ゆっくりスクロールしてね☆)
↓9↓う↓そ↓う↓・↓あ↓そ↓び↓
・・・と、突然ですが、本日より9のつく日は上記のパターンにしようと思います。
タイトル考えなくてもいいしねぇ~、記事も毎回コピペでいいしねぇ~(笑)
手抜きかよ(^^ゞ

<< 答え >> 『キノコ』。
土の中から出てきたばかり?傘の上の土が目鼻のようでパチリとしたものです♪
本日はご訪問ありがとうございます。よろしかったら→FC2 Blog Ranking←ポチっとクリック応援お願いいたしま~す♪
手抜きかよ(^^ゞ

<< 答え >> 『キノコ』。
土の中から出てきたばかり?傘の上の土が目鼻のようでパチリとしたものです♪




多摩湖周辺に、大好きなネムノキの樹があります。パァ~と咲くと花火みたい♪
毎年撮るのを楽しみにしていましたが、今年は6月22日に開花を確認してからバタバタしていて・・・。

そのとき、すでに落ちてしまったお花もありましたから・・・もう咲いてないかなぁ~。
今日はちょっと見に行ってきますね♪
そして、花火といえば・・・
『LIGHT UP NIPPON』の花火大会(^O^)/

東日本大震災で亡くなられた方への鎮魂と復興の祈りを込めた花火大会です。
今年で3回目・・・awaも先日バーチャル花火を打ち上げさせてもらいました♪
世界中、どなたでも無料で参加できますよぉ~(^O^)/
(あっ、それとは別に寄付金もね(^^ゞ)
詳しいことは→http://messagesforlightupnippon.jp/
明日はまたもや故郷ネタでだぁなさんの『びみょ〜なる一族』にプチ参加♪
こちらも、よろしくで~す♪



ここは東海道本線・興津駅近くの歩道橋からの風景。
遠くに見えるのが、先日世界文化遺産に登録された『三保の松原』♪
住所でいうと、静岡県清水区興津になります。
そう!清水といえば・・・

ちびまる子ちゃ~ん(^O^)/

写真を撮ろうと思ったら、うちのモンスターが早くも一個完食。
モンスターに「もう一個はどっちだったか?」と聞きましたが、お腹減り減でモンスター化しているのでシカト(笑)
多分、まる子ちゃんが3個の5ケ入りだと思います。
お味はあっさりのこしあん♪味はちっともびみょ~ではありませんが・・・食べるとね。
↓↓↓

哀れ、友蔵(ToT)/~~~
以上、本日はだぁなさんの『びみょ〜なる一族』にプチ参加♪
来月も故郷ネタで参加予定で~す(●^o^●)



土曜日の記事の話しになりますが・・・ネムノキ見に行ってきました♪

結果は、お情け程度(^^ゞ
近くにはダラ~ンとしたお花も・・・。

最近は猛暑も一休みですが、今までがきつかったのでしょう。
今日は土用の丑の日・・・人間だったらウナギでも食べさせてあげたい気持ちになりましたよ(笑)




この間の日曜日、ブロ友・はるさんが主催している『お散歩会』に参加させてもらいました♪
行先は東京・上野の不忍池。蓮のお花が咲き始めています。
そこで、まずは池に映ったお花からパシャリ。←えっ、そこからかい( ゚Д゚)

すると、何やら水面がユラユラと(@_@)

池の中から、誰にお許しをもらって撮ってんでぇ~(`^´)>と言わんばかりの鯉さんが(@_@)
おっと、いけねぇ~(^^ゞと池の真ん中にある弁天さまにごあいさつ(笑)

だからといって写真の出来が変わるわけではないかもしれませんが、
写真の神様はどこにいるかわかりませんからねぇ~。
お土地の神さまへのごあいさつは大事ですね♪
・・・って、偉そうに一時間も遅刻してきた人の言うことか?(^^ゞ
はい、一番は「時間厳守」でございますです<m(__)m>

下町風俗資料館前で。中央奥に写っているのが参加された皆さんです。
ありがとうございました♪
この日の様子は、各倶楽部を除きしばらく続きま~す(^O^)/



(昨日の続きです)
自分が悪いとはいえ出遅れてしまい、次の予定↓↓↓が決まっていたから残り時間は一時間。
焦る割には池のボートなんぞをパシャリ(笑)
はるさんのお知り合いのmarumiさんの写真展。
詳しいことはこちらをどうぞ♪→http://blog.goo.ne.jp/googoophoto

そして、お花の方にカメラを向けると・・・おっ、蓮の花びらが♪

花跡も好きなもので(^^ゞ

なんだ?このボケボケの写真は・・・。

この「魚塚」の石碑の後ろに映った蓮ですよん♪
この手の傑作?はまだあるよ(笑)倶楽部を挟んでまた見てね♪
明日『25』日は『雑草倶楽部』。あさって『06』のつく日は『むし倶楽部』。
どちらもよろしくお願いしま~す




7月の頭に帰省したときは、あいにくの雨で・・・(+_+)

それでも、雑草倶楽部のネタを探しに実家の「空っち」とお散歩♪

田んぼのあぜ道に、ケキツネノボタンでしょうか?
ドロドロになりながらモデルを務める「空っち」(笑)

一緒に雑草を観察するかのようにお散歩するのでありましたが・・・
家に戻ってドロドロの愛犬を見た義姉が「ふぅ~」っと大きなため息。

その空気を読んでか、兄がすかさず愛犬を抱き上げタオルで拭き拭き\(◎o◎)/!
さらにドライヤーをかける・・・アニキよ、いつからそんなにきれい好きになったのか???
そして、「お母さ~ん、今帰りました~♪」と空を使って奥に逃げる小姑awa(笑)
以上、どこにでもある?家族の風景でございました(*´▽`*)
今夜『20:00』は『雑草倶楽部』。『倶楽部版』もよろしくっす




ここは、東京都日野市の高幡不動尊です。
大日堂の右奥・・・澄んだ美しい音色が聞こえる水琴窟の周りには雑草のドクダミが覆っていました。

八重咲きのドクダミです。awaは初めて見たので大感動♪

摘んでみればあの特有な匂いは一緒でしょうか?まっ、嫌いではありませんがね♪

以上、6月のアジサイがきれいな頃のことでした(^O^)/
右サイドに雑草倶楽部員のバナーが貼ってあります。そちらからも飛べますよん♪


とりあえず、在庫にありましたカワユイ系?からアップします♪
4月30日の撮影です。蝶々の幼虫でしょうか・・・ヒゲのようですよね(笑)
・・・と、ここまでは女子でも大丈夫だと思うのですが(*´▽`*)
最近見つけた幼虫ちゃん。ちょっとゾゾっとするかもなんですよ。
大丈夫ですか?
この系が苦手な方はまた明日♪
なんて・・・話しを伸ばしながらっと↓↓↓
No.040 『イガイガ虫』
4月30日の撮影です。蝶々の幼虫でしょうか・・・ヒゲのようですよね(笑)
・・・と、ここまでは女子でも大丈夫だと思うのですが(*´▽`*)
最近見つけた幼虫ちゃん。ちょっとゾゾっとするかもなんですよ。
大丈夫ですか?
この系が苦手な方はまた明日♪
なんて・・・話しを伸ばしながらっと↓↓↓
No.040 『イガイガ虫』

テントウ虫の幼虫でいいでしょうか?
awaも最初はゾゾっときましたが、この堂々の並びっぷりに感激(ToT)/~~~(←半分涙目)

それに、列に入れない子に注目!
こんなんで生きていけるのか?・・・自分の姿とタブリ感情移入するawaでありました(笑)

『6』のつく日は『むし倶楽部』。
詳しくは、発起人NOZOさんの★進め!!野外探検隊★まで

本日はご訪問ありがとうございます。よろしかったら→FC2 Blog Ranking←ポチっとクリック応援お願いいたしま~す♪


8na8na-club用にワクワク(柵や枠越し)に撮っては見たものの・・・
どーも、左下の信号機が目立っちゃったんですよね(笑)

そして、こちらは、近所の池で睡蓮撮りをしていたときのことなんですが・・・

水でも飲もうとしている?大きなハチを発見したので、写欲はこちらに♪
でも、後で見直してみたら、後ろにトンボの幼虫?がいたんですねぇ~。
気がつくとそっちばかり目がいってしまって・・・撮るときに気がついていたら主役は君だったね(笑)
えっ、同じ幼虫ネタならこれを「むし倶楽部」でアップすれば良かったのにって・・・。
はい、昨日は失礼いたしました(^^ゞ
また、どうかなぁ~と思うときは、スクロール注意報を出しますんでよろしくです♪
明日『8』のつく日はお花をアップしようと呼びかけている
『8na8na-club』の日でございます。




上野・不忍池にて。
ワクワクでございます♪
↓↓↓前回ご参加いただいた皆さんです。NO.の後のお名前をクリックすると皆さんのブログに飛びますよ♪↓↓↓
778小太郎さん 779上総さん 780tanega島さん 781tomkobさん 782ru-さん
783こたろう母さん 784NOZOさん 785よしこさん 786nonkumeさん
787syou爺さん 788ゴッチさん 789♪陽ちゃんさん 790akiさん
8のつく日は~with 8na8na-culb~webにお花を


撮ってはみたものの、フォルダーの奥底に眠る写真のためにハレの日を作りました。
空想の羽を広げて、この一枚が何の写真か考える遊びをしませんか?
遊んでくれる人も、同じような遊びをしている人も大歓迎!
答えは3枚目にあります。
ゆっくりスクロールしながら、おつき合いのほどよろしくで~す♪♪♪
・・・と、突然7月19日に始めた『9うそう・あそび』ですが、
前回答えを隠すためにFC2の「続きを読む」機能を使ったのですが、スマホでは機能せず、
大きな画面でご覧の方は、すぐに答えの写真が見えてしまい・・・
何より問題が簡単だったようで、皆さん大正解(笑)
そこで、答えの写真の間に関係のない写真を一枚入れることに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(2013年7月28日・東京都小平市・森田ガーデン)
<< 答え >> 『浮き草』。
・・・といいながら、
実はこの写真を撮ったころは、このようなことをするとは思いませんで、
正解の写真はございません<m(__)m>
水族館で、ガラスの横から張りついて(笑)撮ったものです♪
こんな日もございます(^^ゞ
遊んでくれる人も、同じような遊びをしている人も大歓迎!
答えは3枚目にあります。
ゆっくりスクロールしながら、おつき合いのほどよろしくで~す♪♪♪
・・・と、突然7月19日に始めた『9うそう・あそび』ですが、
前回答えを隠すためにFC2の「続きを読む」機能を使ったのですが、スマホでは機能せず、
大きな画面でご覧の方は、すぐに答えの写真が見えてしまい・・・
何より問題が簡単だったようで、皆さん大正解(笑)
そこで、答えの写真の間に関係のない写真を一枚入れることに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
空(くう)でも見ながら考えよ♪(笑)

(2013年7月28日・東京都小平市・森田ガーデン)
↓9↓う↓そ↓う↓・↓あ↓そ↓び↓

<< 答え >> 『浮き草』。
・・・といいながら、
実はこの写真を撮ったころは、このようなことをするとは思いませんで、
正解の写真はございません<m(__)m>
水族館で、ガラスの横から張りついて(笑)撮ったものです♪
こんな日もございます(^^ゞ